どのブログサービスを選ぶのか(1)

いーじー

2011年07月21日 22:07

こんにちわ。いーじーです。
一部ではサイエンス松坂なんて不思議な名前を頂いていますが、くすぐったいですネ(笑)。もともとホームページ作成のインストラクターなんぞもやっていまして、当時の生徒さんから先生と呼ばれるのがイヤだったので、「名前で呼んでください」と言ったら、そんな名前を付けられてしまいました・・・。
さて、そんなことは置いといて。

このブログサービス(のらんば長崎)でブログを開設している方も他のレンタルブログを利用していらっしゃる方も、そもそもそのブログサービスを選んだ決め手は何だったのでしょう?
なんとなくたまたま?
紹介されて?
テンプレートが多かったから?
知り合いがそこでやっていたから?
憧れる人がそこでやっていたから?
コミュニティ機能が充実していたから?
アバター(キャラクター)が作れるから?
社長さんが多くそこでやっているから?
芸能人がたくさんそこで開設しているから?
CMを見て?
なんだか後半のほうは某@メ@バブログの話になってしまいましたが(笑)。

確かに、見栄えを多少気にするならば、テンプレート(いろんなデザイン)は多いにこしたことはないです。また、同業者やビジネスで成功している方が多く参加しているサービスには、成功事例もたくさんありますし、大手になるとビジネス向けのブログノウハウ本も多く出ています(←FC2だとかAmebloですね)。

それらのブログサービスを利用するのも間違いではないですし、きれいなデザインのブログに記事を書くのは、多少なりともモチベーションもあがります。

しかし、それだけで選んでしまってよいのでしょうか。
「どのブログサービスを選ぶのか」続きはまた今度。

どのブログサービスを選ぶのか(2)

関連記事